育友会(PTA)
南山高等学校・中学校育友会は、南山高等学校・中学校に通う生徒の保護者と教職員の会(PTA)です。
育友会の活動
家庭と学校と一体となって、子供たちの成長に寄与するために、学校を支援し、よりよい教育と生活の場を提供する活動を続けています。
対内活動
1. 懇談会部会
-
学年別、クラス別懇談会等を開催
懇談会を開催し、保護者同士のコミュニケーションを図ります。
-
柔道着リサイクル・式服リサイクル
生徒が使用する柔道着や式服について、着なくなったものをリサイクルし、後輩たちがまた活用できるように安価で提供しています。売り上げは学校に寄附されます。
-
ベルマーク活動
ベルマークを収集し、集まった点数で学校の設備等の充実に貢献しています。インクカートリッジやトナーの回収、Webベルマークの登録にご協力ください。
-
文化祭での模擬店出店
男子部文化祭で模擬店を出店しています。売り上げは学校の図書の充実のために寄附されます。
2. 通信部会
年2回「育友会通信」を発行しています。
3. 講演会部会
春と秋に育友会主催の講演会を開催しています。
4. 学校への支援
長期休暇中の部活動を指導いただく先生方への負担に対する補助や、学校運営費用の補助、備品購入支援等を行っています。
対外活動
1. 校外生活指導
他校のPTA組織とともに、生徒の正しい校外生活の推進を図っています。夏には役員が参加して、栄周辺等での校外補導等に協力しています。
2. 私学助成運動
愛知県私学協会と、愛知県立中学高等学校保護者会連合会を通じて、よりよい私学助成補助金のための活動・運動に協力しています。
3. 入試説明会の実施
春に行う男子部入試説明会は育友会主催として受験希望者への説明会を行っています。また秋に行う学校説明会にも協力しています。
ベルマーク活動にご協力ください
育友会では、ベルマーク活動を実施しており、学校の備品購入の原資となっております。積極的なご協力をお願いいたします。
協力方法
1. Webベルマーク
Webベルマークのサイトを経由してWebショッピングサイトでお買い物されると、自動的にベルマークが集計されて学校を支援できます。
登録されているショッピングサイトは130店以上!買い物、旅行、食事等様々なジャンルでご活用いただけます。
マイページ登録で南山高等・中学校男子部をご登録いただき、ご利用ください。
1. 支援学校の登録
以下を入力し、検索してください。
都道府県名 | 愛知県 |
---|---|
市区町村 | 名古屋市昭和区 |
学校種別 | 中学校 |
2. 「南山高等・中学校男子部」を選択し、「所属するグループ」は「南山育友会」を選択し、登録。
2. ベルマーク、インクカートリッジ等の現物の提供
1. 対象商品
- さまざまな商品についているベルマーク
- 使用済みインクカートリッジ、トナー(Canon、EPSON、Brother:互換品可)※純正品に加えて互換品も可能になりました!
- パソコン(デスクトップPC、ノートPC、タブレットPC)※新規回収可能となりました!
2. 提出方法
学校に設置している回収箱にお入れください。
回収箱:1階事務室前、南校舎3階、南校舎4階に設置
※トナーは集荷・配送料無料で回収用段ボールも指定場所に届けることが出来ます。「トナー回収+会社名」で検索してください。